2020/12/21 え?いつ?ライブ配信Periscope(ペリスコープ)が終了 ペリスコープは2015念にTwitter社が買収して単体アプリとしてスタートしたのは記憶に新しい事だと思いますが、来年2021年の3月で終了します …
2020/12/16 2020年インターネット利用率と端末・年齢別ランキング 我々の生活に欠かせなくなったインターネットですが、WEB制作者としてはその全体像を常に把握しておく必要があります。 そのため、定期的に国が発表する …
2020/12/11 令和3年、2021年のお正月画像変更のご予約受付開始しました 今年も残り少なくなってまいりました。2020年は早々にコロナが猛威を振るいはじめ、現在もまだ状況は変わらずに年末年始もできるだけStay home …
2020/12/9 adobe Flash終了|2021年1月12日からFlashコンテンツは実行不可に! ご存知の通り、adobeのFlashと言えば、間違いなくインターネットの一時代を築いた技術です。Youtubeも当初、ブラウザ上での動画再生に「F …
2020/12/6 検索サイトに広告を出せる|リスティング広告って? 知りたい情報をインターネットで検索する際、必ず開く検索サイト(検索エンジン)は誰もが一度は使ったことがあると思います。 GoogleやYahoo! …
2020/12/2 2021年版!国内無料イラスト素材 20サイトまとめ!商用OK!ホームページ制作や資料作りに ネット上のイラストは誰かの著作物 弊社でもご依頼のあったホームページを制作する際に、ちょっとしたイラストが欲しい時があります。もちろんホームページ …
2020/11/28 使用されているauにお届けします このところ、何度か届いているメールがあり、気になったので少し調べてみました。 件名はタイトルにある 「使用されている-auにお届けします」「ご使用 …
2020/11/20 流し見するだけでも楽しいPinterest(ピンタレスト)は自分だけのスクラップブック! 当サイトのブログで2017年にSNSの利用者数を調べたことが有りました。 ご存知の通り、企業なども続々とSNSを活用していますし、個人でも気軽に利 …
2020/11/16 11年間のスマホ・PCのブラウザシェア推移|2009-2020年 Source: StatCounter Global Stats – Browser Market Share 上のグラフは2009年 …
2020/4/7 Stay@homeバナー無料配布・商用可|ホームページ制作のアトリエクレフ 新型コロナウイルス(COVID-19)が猛威を振るう中、7都府県に緊急事態宣言が出されましたね。兵庫県も多くの感染が確認されています。老若男女、世 … タグ: Stay at home, 家にいよう
2020/3/26 2020年5Gまとめ|au、ドコモ、ソフバの利用可能エリア・対応機種・プラン等 5G通信は、現在の4Gと比べると通信速度が20倍、同時接続数は10倍、遅延速度に至っては10分の1という驚異の超高速通信です。 5Gが普通になると …
2020/3/5 2020年 Chromeが1位?国内のブラウザ シェア ランキング ※ このページでは、外部サイトからデータを読み込みますので、表示までに時間がかかる場合が有ります。予めご了承下さい。 ブラウザ(browser)と …
2020/3/3 あの忍者カウンター、忍者アナライズ等のサービスが終了 知ってる人は知っている、忍者ツールズ。 その忍者ツールズが提供していたサービス ・忍者アナライズ ・忍者カウンター ・忍者サンドボックス ・忍者ビ …
2020/1/21 2020年|無料写真素材21サイトまとめ|ホームページ制作や資料作りに 何かと必要な写真素材 ツイッターなどのSNSやブログ、ポストカード、年賀状、資料、チラシ、ポスター、ホームページ制作などにスパイスとしてイメージ写 …
2019/10/29 実力のあるホームページ制作会社のお話。 先日お客様から聞かれたので、少し書きたいと思います。 最近、「○○県で実力のあるホームページ制作会社10選!」とか「信頼できるホームページ制作会社 …
2019/2/18 ワードプレスで文字も画像も動く。アニメーション全種類のデモ!プラグインShortcodes Ultimate。 大変便利なワードプレスのショートコードですが、このショートコードだけで多種多彩な表現が可能なプラグインを紹介します。 プラグインのインストール 導 …
2019/2/6 無料で作れるホームページ。ホームページ制作無料サービス 無料で誰でも簡単にホームページが作れるサービスが有ります。 サービスの名前は割愛しますが、テレビやYoutubeなどでもCMが流れています。 最近 …
2018/12/9 ワードプレス5.0の編集画面を前の編集画面に戻す方法 先日ワードプレスの更新アナウンスがあったので、いつもの如く何も考えずに更新しました。 更新後はワードプレスバージョン5.0になったのはいいのですが …