掲載

ブラウザのキャッシュとは?



よくクライアント様から「ホームページのこの画像のここを修正してください。」とか「ここの画像をこの画像に変えてください。」などの依頼があります。
当然ご希望どおりに修正や変更をするのですが、作業終了後クライアント様に確認して頂くと「画像が修正されてない。」とか「前の画像のまま変わっていない。」と指摘されることが結構あります。

その都度ご説明するのですが、ブラウザにはキャッシュという機能が備わっており、作業終了後に確認して頂いたクライアント様にはそのキャッシュが見えている場合があります。

キャッシュとは?

ブラウザはユーザーの操作で様々なサイトを閲覧できるソフトウェアの総称です。マイクロソフトエッジやIE、アップルのサファリ、Googleのクローム、ファイヤフォックス、オペラなど多くのブラウザが公開されており、無料で利用できます。

そのブラウザで任意のサイトを見る場合、1度目はそのサイトのファイルが置いてあるサーバーに接続し、文章や画像、サイトを表示するために必要なデータをブラウザでダウンロードして表示します。

そして、2度め以降同じサイトを見る場合、今度はサーバーだけでなく1度目にダウンロードしたデータの一部を使用し表示します。

この「1度目にダウンロードしたデータ」をキャッシュ(ブラウザキャッシュ)と言います。

キャッシュを利用することで、2回め以降は表示速度がアップしますし、サーバーへの負荷も削減されます。

これがキャッシュの仕組みです。

ブラウザのキャッシュの仕組み

キャッシュのクリア(削除)

通常このキャッシュは前述した通り、2回目以降のアクセスには表示速度の向上などのメリットがあります。デメリットを感じることはほとんどないので、知らない人も多いと思いまが、我々のようなWEB制作を行っている者にとっては邪魔になる場合も多々あります。

冒頭で紹介したクライアント様からの指摘ようなことがキャッシュのせいで起こるため、その都度ブラウザのキャッシュのクリア(削除)をお願いします。方法は各ブラウザごとに異なりますが、必ずキャッシュを削除する方法はありますのでお使いのブラウザを確認して検索してみてください。

キャッシュはパソコンのブラウザだけではなく、スマホのブラウザにもあります。

余談ですが、キャッシュカードのキャッシュ(Cash)とブラウザキャッシュのキャッシュ(Cache)はスペルが違いますので別物です。



※ 実績記事での会社名・店舗名等の記載について
ご依頼者様の会社名や店舗名等は、検索サイトでの検索結果に影響するため記載しておりません。ご了承下さい。


LINEで問合せ

↓