
アトリエクレフでは多くのサイトリニューアル案件を頂きます。サイトリニューアルとは、今利用しているホームページを作り直す事で、その際に今お願いしているweb業者を変えるという場合がほとんどです。
今回は、アトリエクレフで今まで多くのサイトリニューアルをさせて頂いたクライアント様のサイトリニューアルの理由のうち多かったものをご紹介します。
これから新規でホームページを持たれる方にも参考になるかと思います。是非お読み下さい。
思い通りの更新や使い方ができない
このケースは、非常に多いです。ホームページが持ち主自身が触れないホームページで、更新したい場合は一々業者に連絡してWEB業者に更新してもらうケースです。
ホームページ制作が終わり、納品された最初は対応も良いのですが、しばらくすると更新までにものすごく時間がかかる。最悪の場合、音信不通になる。。こういう業者に限って月々の管理費用等を設けています。
これでは、ストレスがたまるのも当然です。
ホームページの持ち主が触れないホームページというのは、非常におかしな話です。確かに一昔前はそういうホームページが多かったです。
なぜなら、サイトを構成するファイルを直接編集する必要があったため、専門知識がないと変更できませんでした。
しかし、現在は技術も進歩しており素人の方にも扱えるような工夫がされた管理画面付きのホームページが主流です。
アトリエクレフでお作りするホームページは、すべて簡単にサイト内容を変更できる管理画面搭載のホームページです。
専門的な知識を必要としない高性能な管理画面搭載のホームページなので、アトリエクレフでリニューアルされた方々は、ご自身の好きなタイミングで希望の情報を手軽に発信出来るため大変喜んで頂いています。
検索結果に出てこない
ホームページはまず、人に見つけてもらう必要が有ります。つまり、検索サイトで検索結果の中に出てこなければ人は全く来ません。
人に見てもらうために作ったホームページなのに人が全然来ないという事は、ホームページにとって間違いなく致命的な欠陥です。
このケースは非常に多いです。なぜなら、多くのWEB業者が依頼者を納得させるためのホームページ作りに終始しているためです。
ホームページに関する詳しい知識を持っていない依頼者がほとんどです。その為納品時には見た目がOKなら制作費用を支払います。
これが落とし穴で、世の人に見つけてもらうための施策(SEO対策)がされていなかったり、されていても方法が間違っていたり、業者側に知識がない場合、納品後のホームページに人は訪れません。
このケースも本当に多いです。
SEO対策は知らないと出来ません。また方法は数多と有りそのサイトのジャンルや狙うターゲット等によって取る施策は変わります。
アトリエクレフはホームページ制作において重要視する点は、このSEOです。また有効なSEO対策は時代とともに変化しますし、常にアクセス解析を意識して定期的に方向性を決めないと中々結果は出ません。
その為、アトリエクレフでは永久無料サポートを標準でおつけしています。ホームページやSEOの知識が無い方が単独でホームページの運営を行うのは無理が有ります。
アトリエクレフでは、この永久無料サポートで時代に合ったホームページのスタイルや運営方法、SEO対策をクライアント様に提供し続けています。
知っておいて損は無し。WEB制作業界の闇
ホームページは知識があれば誰でも作れます。ただし、しっかり機能するホームページとなると、話は別です。Googleのガイドラインやターゲット層にあわせた戦略、管理者のニーズに合わせたカスタマイズ等様々な要素が絡み合ってきます。
ホームページはツール(道具)です。見た目が立派なホームページでもツールとして機能しなければ全く意味が有りません。
事実、趣味程度の軽い気持ちでWEB制作をしている人たちが存在しています。そういう人たちは、目先の利益だけを目的に仕事を受けて制作して終わりという場合がほとんどです。
長期的なサポートなどはじめから頭に有りません。
そういうサイトは、サイトの構造やソースを見れば一発で素人とわかりますし、結果も出ません。
このような事が理由で、弊社にリニューアルのご依頼をして来られる方も少なく有りません。
最近では様々なサービスを「簡単に楽に安く頼めるスマホアプリ」なども登場していますが、くれぐれも注意しましょう。
こんなWEB業者には注意!
別に同業者のネガティブキャンペーンをしているわけではありません。
事実、最初の選択を誤ったばかりにホームページの作り直しを余儀なくされたクライアント様が多くいらっしゃいますので、「ここだけは気をつけた方がいいい」という点をお知らせしておきます。
- 契約を取りに営業に来る業者
- 月額費用を取る業者
- ドメインの取得・管理を代行する業者
- サーバーの取得・管理を代行する業者
- あれは出来ないこれは出来ないが多すぎる業者
- ホームページのリースを勧めてくる業者
特に最後のホームページのリース契約を勧めてくる業者は要注意です。詳しくはこちらの記事で紹介していますので、是非お読み下さい。
必ずドメイン・サーバーの契約、管理は自社で
ホームページを持つには必ず、ドメインとレンタルサーバーが必要です。
これらは、それぞれ専門のサービスと契約し年更新を行っていきます。しかし、これらを業者にまかせてしまうと後々大変な目に合います。
ドメインは、弊社サイトで言うと「hp-clef.com」ですが、これはホームページの住所にあたる部分ですし、メールアドレスにも利用します。
レンタルサーバーは、ホームページに必要なファイル群を置いておく場所です。従って、ドメインとサーバーが揃って初めてホームページが成立するわけです。
なぜ自社で管理を?
例えば、何年か先に業者を変えたい、ホームページを自社で管理したいとなった場合、このドメインとレンタルサーバーの管理者権限を業者が握っていた場合、管理者権限を譲渡してもらわないと何も出来ません。
また、大抵の場合、ドメイン管理費、サーバー管理費等という名目で月額料金を設けていますので、WEB業者は、これらがなくなるのを嫌がります。
その結果、とても面倒くさい事になり最悪の場合、全てを手放して最初から作ると言う非常にもったいない事態になります。
ホームページをお願いした業者がこの先、存続し続ける保証はどこにもありません。弊社クライアント様の中にもお願いしていた業者が飛んだ事例は有ります。
今までホームページを見ていただいた人々とホームページを結んでいるのはドメインです。長年使ってきたドメインを手放すと言う事は、どういう事かお分かりになると思います。
アトリエクレフでは、ドメイン・レンタルサーバーはお客様名義でお客様に管理して頂きます。管理と言っても毎年の更新手続きだけです。設定などはアトリエクレフがすべて行います。
その為、無駄な月々の管理費用等はありません。この記事をお読みになって、是非後悔しないホームページを手に入れて下さい。
※ 実績記事での会社名・店舗名等の記載について
ご依頼者様の会社名や店舗名等は、検索サイトでの検索結果に影響するため記載しておりません。ご了承下さい。