無料で誰でも簡単にホームページが作れるサービスが有ります。
サービスの名前は割愛しますが、テレビやYoutubeなどでもCMが流れています。
最近、そのサービスをつかってご自身でサイトを作ったという方から、何件か同じ内容のご相談を頂きました。
その中で、LINEでご相談を頂いたご相談をご紹介します。
最終的には、お電話でお話しさせて頂きましたが、その無料でホームページを作れるサービスで、独自ドメインでのホームページをご自身で作られたとのことでした。
独自ドメインがついていれば、見た目は他のホームページと変わりません。
ただ、ご相談の内容の通り、検索に出てこないとの事ですが、検索結果に出なければ人も殆ど来ませんので、そもそも時間をかけて作ったホームページも意味が無いと言うことになります。
その先にホームページを使って計画していた事もお有りだったようですが、結論から言うと、そのサービスで作ったホームページは検索の事など考えられておらず、「誰でもホームページが無料で作れる」というだけのサービスのようです。
ページのソースも見ましたが、独自のシステムでホームページを作り出しているようで、見たことのないシステムが吐き出すタグで埋まっていました。
利用してから気づく落とし穴
友達や知り合いに「ホームページ作ったから見てね!」という感じの活用の仕方なら問題ないでしょうけど、検索結果に出て多くの人に見てもらいたいのであれば、そのサービスでは無理なようです。
このサービス以外にも、ホームページ、ネットショップが無料で簡単につくれるサービスはありますが、ネックは集客。つまり、検索サイトでの表示順位です。
無料で簡単に作れても人を呼ぶという、サイトにとって一番重要なことまで提供してくれる無料サービスは、私の知る限り有りません。
時間をかけて作ってみてから気づく方がほとんどのようですが、所詮無料サービスは美味しそうな謳い文句で、アクセスを大量に集めて広告料を稼ぐのが目的なんだと思います。
関連記事
※ 実績記事での会社名・店舗名等の記載について
ご依頼者様の会社名や店舗名等は、検索サイトでの検索結果に影響するため記載しておりません。ご了承下さい。